まずは自分を知ることから始めよう

 

メンタリストDaiGoのツイートを見て思うことがありましたので記事を更新してみます。

下記がそのツイート内容になります。

 

 

これ最近自分がめちゃくちゃ感じていることでなんですが、みんな自分のこと知らなす

ぎると思うんですよね。(自分も含めて)

自分の好きなこと、嫌いなこと、どうでもいいこと、好きなタイプ、嫌いなタイプなど

ざっくりとしか考えてないような気がしていてなかなか言語化できていないように感じ

ます。

どっかの社長が「株式会社自分」をもっと意識したほうがいいといっていたんですが、

その意味とは株式会社自分のを事業部制で見た時にどこに自分のリソースを配分したら

自分が幸福になれるのか、成長できるのかを俯瞰することなんです。

 

でもですね、株式会社自分って自分のことを本当に知っていなければうまくドライブで

きないような気がしています。

自分のことを知らなければどこにリソースを割いていいか分からないと思うんですよ。

(DaiGoのツイートにも書いてありましたが)

 

普通の会社であるならば配属が決まってからその部署についての知識やスキルを身に着

ければいいのですが、株式会社自分についてはそもそもの部署を立ち上げるところから

始まります。

おそらくほとんどの人は株式会社自分の部署立ち上げをしていないと思うんですよ。

じゃあその株式会社自分のリソースをどうやって割いているかといえば、周りの人が行

っていることをただ真似ているような状況だと思います。

そのことの具体例がサラリーマンという選択ですよね。

大抵の人は、サラリーマン本部、家族本部、趣味本部ゴルフ事業みたいな感じで株式会

社自分を運営している気がします。

もっと多様性があってもいいかなと思うんですが、その多様性に気づけていないんでし

ょうね。なぜなら自分のことを知らないから。

どうすれば株式会社自分がもっと利益というなこ幸福を追求し、ブルーオーシャンにた

どり着けるのかを考えてみると、やっぱり自分を知ることしかない気がします。

経営者本部、ボランティア本部、副業本部アフィリエイト事業、家族本部、とかあって

もいいと思うんですが、自分のことを知らないから事業がそもそも立てらてないってこ

とも考えれるとおもうんですよね。

ながなが書きかましたが、DaiGoのTwitterをみて週末にだらだらと考えてみました。

 

40万円かけて前歯を4本セラミックにしたよ!

 

どうもジャンガです。

40万円かけて前歯を4本セラミックにしてきました!

 ããªã¼åç ã»ã¼ã©ã¼æ姿ã§æ­¯ç£¨ãããã女å­é«ç

昔から前歯のホワイトスポット(虫歯)が気になっていて、ようやくそのみすぼらしい

前歯を入れ替えることができました!涙

実はまだセラミックの製作中で来週仮歯を取り換えに行ってきます。

 

歯をセラミックにするってどんな方法なのかかというと、基本的に虫歯になった時の治療と大差ありません。

作業工程としては、

①対象の歯を削る

②仮歯の型をとる

③仮歯をいれて調整する

④セラミックの型をとる

⑤セラミックを被せる(完成)

になります。

 

自分は前歯4本のセラミック化でしたので、最初と終わりで2か月弱かかっています。

 

歯医者さんからの注意点としては、①削る段階で指摘を受けていて、

歯の形や大きさによっては削る量は異なり、削った際に神経を傷つけてしまった場合には歯の神経を抜く必要があるとのことでした。

歯の神経を抜いてしまった場合は歯の寿命が7年ほど短くなってしまうとのこと!

 

自分の場合は深く考えず、このみすぼらしい腐った前歯を変えてしまいたかったので「そうなんですね!了解です!」で治療を進めました(笑)

この部分はかなりよく考えたほうがいいでしょう。大切な歯ですから。。。

 

まだ自分は仮歯の状態なんですがかなり満足しています。

仮歯の経験がなかったのですが、仮歯でもかなり綺麗に整えることができています。

この仮歯がセラミックになると思うとワクワクがとまりません笑

 

仮歯にしただけでもかなり素直な笑顔ができるようになりました。

(花粉症なんでずっとマスクをしていますが笑)

ほんと一部だけを綺麗にしただけなのにこんなに自分に自信がでることに驚いていま

す。もっと早くセラミックにしておけばよかったなと。

 

スキッパでも、歯の形が小さくても、前歯にホワイトスポットがあってもどうにでも綺

麗にすることができます。

歯について悩んでいる人はホントに考えたほうがいいと思います!

一度きりの人生なんですから、解決できる悩みはどんどん取り払ったほうがいいとおも

いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の悩み

こんにちわジャンガです。

あっという間に4月になってしまいました。

最近自分の仕事、恋愛もろもろ悩んでおります。

30代ってめちゃくちゃ大変そうですよね。。

仕事において重要なポジションにつき始めたり、親の老後のことで不安になったり、

自分の結婚についても考えなきゃいけない。。

って思ってたんですけど、たぶんこれ思い込みなんですよね笑

上記に書いたことって周りの人たちがやっている(悩んでいる)から、自分もとりあえ

ずそっちの方向にいかなきゃ、みたいな自分の人生を歩んでいない気がしますね。

でも悩んじゃうんですよ。自分には思考のパラダイムシフトが必要そうです。

最近自分がやりたいことがわからず、惰性で生きているような気がします。

自分の強みってなんですかね。笑

MBAの単科講座が4月から始まるんですが、とりあえず目の前のことを全力でやる必要

がある気がします。社会人になって夢中になったことがない気がしていて。

アドラーが人生の悩みはほぼ対人関係にあるって言っていましたが、本質はその部分な

んですかね。自分が抱いている不安があまり言語化できていないような気がします。

んー、これから女の子とアポがありますがモヤモヤした気持ちで行ってきます。

とりあえず楽しみましょう笑

 

 

 

新しいことを始める

 

お久しぶりです。ジャンガです。

あっという間に春になってしまいました。

この時期のサラリーマンは異動やら期末の締めやらで大変だと思います。

私もそのうちの一人で部署異動が決定しています。

具体的なことはあまり言えませんが、より経営層に近い所で働ける予定です。

部署異動の他にも4月から新しいことをいろいろやってみよーかなと思っています。

私生活の部分では長年通っていたエニタイムフィットネスを辞めて、ヨガ教室とかスイ

ミングとかボクササイズとか体験できるより大規模なフィットネス施設に登録してみた

り。(来週からヨガやってみます)

あと4月は友人に誘われてグロービスMBA講座を受講します。

多分自分は最年少な気がしますが、おじさん達に頑張ってついていこうかなと思ってい

ます。

マッチングアプリは引き続きつづけます。笑

なぜならば、自分の市場価値が一発で分かるからです。全部イイネ数で数値化されます

から本当に良いフィードバックになります。

女にもてるって結構本質的な価値なんじゃないかなーと勝手に思っています。

社内政治でせこせこ頑張るよりも女にもてたい。笑

 

そんで4月から始めるあたらしいことまとめです。

・部署異動

・フィットネスクラブ(ヨガ教室)

グロービスMBA(単科講座)

そして引き続きマッチングアプリ

また逢う日まで

”頭が良い人”について

 

頭が良い人ってどんな人だろうか。

巷では有名な細谷功さんのアナロジー思考を読んで考えてみた。

 

私個人としてこの人頭が良いなーと感じる人は『具体と抽象の行き来がとても速い人』だと感じる。

具体と抽象の行き来が速い人ってどんな人だよ、とツッコミが入るかもしれないが、

普段の生活で一端が見える特徴的な言動としては、「たとえ話がめちゃくちゃ上手い人」のことである。

たとえ話というのは、あるベースの世界からターゲットの世界へ類似点・相違点を分解し持ってくることなのだが、具体と抽象の行き来が速い人はこの精度がめちゃくちゃ高いのである。

私の会社の偉い人(常務執行役員)と飲んでいた時にこの人(めちゃくちゃ”頭が良い”)が言っていたことがとても面白い。

「俺は部下を飽きさせないようにいつでも同じことを言ってるんだよ。」

この一見矛盾をしているような発言だが、これはまさに抽象化思考ができる人の発言だと感じた。

つまり、本質(抽象的)はいつも同じではあるけれど、部下への説明の時は本質がぶれないように具体的なたとえ話をして飽きさせないようにしているのだ。

抽象的な本質をズバッと言って部下が勝手に動いてくれるのならば、それで問題ないのだが実際は違う。具体的に説明をして部下の理解を促進させモチベーションをあげる必要があるのだ。

組織のトップのあるべき姿みたいな話に脱線してしまったが、

「具体と抽象の行き来の速い人」は組織の上に立つ人間なら必須のスキルであるともいえるだろう。

たとえ話の他に「具体と抽象の行き来の速い人」の特徴としては、

図解して説明するスキルに長けていること。この図解スキルができる人も頭がいい。

図解をするという行為はとても抽象的なのだ。どういうことかというと、三角や四角や丸で物体の細かい特徴を捨てて、矢印などで構造を示し、人に説明するという作業はとても抽象的な知的な作業であり、図解がパッとできる人はまさに「具体と抽象の行き来の速い人」である。

 

マッチングアプリの市場拡大と女子の葛藤

 

マッチングアプリの市場拡大は止まらない。

下記のグラフサイバーエージェント子会社が公表しているマッチングサービスの市場規

模予測です。

f:id:i_am_janga:20180212212540p:plain

2018年→2019年→2020年と市場規模は毎年90億円もの拡大をしている。

このことは何を示しているのだろうか。

 

日本人の誰しもに恋愛をする機会が提供され、日本の少子化対策に貢献をすることにな

るのだろうか。

私は実際にマッチングアプリを使ってみたのだが、その時に女の子に必ず質問をする

項目がある。

 

それは「ネットの出会いに抵抗はあるのか?」という質問であり、ほとんどの女の子はネットの出会いに抵抗を示している。

この抵抗感をマッチングアプリの提供会社、及び少子化の日本にとって大きな課題である。この抵抗感が生まれる原因は多くの事柄が考えられる。

 

要因の一つとしてはメディアの出会い系に対しての嫌悪感が強いこと。

何かと事件があれば、事件の原因に対してではなく被害者と容疑者の接触手段である出

会い系が取りざたされる。

また既存の結婚観が強すぎてしがらみが多いこと。

 

ある女の子はネットの出会いに抵抗があると言っており、その理由として「結婚式の馴

れ初めにとてもネットでの出会いなんていえない」と言っていた。大抵の女の子はトレ

ンディドラマのような恋愛を求め、その延長線上に結婚を考えている。そのネットの出

合いに抵抗を示している女の子は私との出会いにおいてマッチングアプリを使用してい

るのにも関わらず、マッチングアプリに嫌悪感を示しているのだ。

 

心の奥底ではトレンディドラマのような恋愛を望んでいるのだけれど、実際の世界には

そんな男性はおらず、日々の生活は会社と一人暮らしの家の往復で終わり、なんとなく

寂しさを埋めるためにマッチングアプリを利用している。

そんな女の子は多いのではないだろうか。

 

この女の子達の生きづらさをどうやったら解決できるのだろうか。

それは巷で流行っている恋愛工学なのか?それともメディアの質を上げることなのか?

それともマッチングアプリを提供している会社が女の子の意識を変えれるようなウルト

ラCなのか。現代の女の子にとって今はとても生きづらい世の中なのかもしれない。

 

マッチングアプリについて研究をまとめましたので興味ある方はどうぞ。

www.jangatips.com