カード会社はリボ払いで毎月数十億の収益があるって知ってた?

 

 

どうも、渡辺おじさんです。

 

皆さまはクレジットカードのリボ払いってご存知ですか?

おそらくなんとなくヤバい金融商品だってことはご存知なはず。

世間一般の人々に嫌われ続けている「リボ払い」を何故カード会社は押し続けるのでしょうか?

今日は会社目線でリボ払いについて書いてみようと思います。

 

何故カード会社がリボを押すのか、一番初めに結論から書いちゃおうと思います。

そうです。めちゃくちゃ儲かるからです。

 

上場しているカード会社の決算書を見てみてください。

f:id:i_am_janga:20170507221129p:plain

今回は楽天株式会社の決算資料なのですが、

上場しているカード会社の決算資料には必ずリボ残高の指標が記載しています。

何故、こんなにもカード会社はリボにこだわるのか。

簡単なことで、高い金利で顧客に貸し付けているからめちゃくちゃ儲かるのです。

 

決算書に記載しているリボ残高(お客様のリボ払いが積みあがったもの)に対して金利がかかり、そのままカード会社の収益になります。

 

今回の楽天カードの例でざっくり計算してみましょう

リボ残高:3736億円

リボの年利:15%~18%(ざっくり12か月で割ると多くて月利1.5%)

 

ゆえに、3736億円×月利1.5%=56億円

毎月、何もしなくてもリボ残高から56億円もの収益が入ってくきます。

しかも、コストはほとんどありません。

このリボの収益に加えて、カード会社の収益は加盟店からの手数料やゴールドカードの年会費からの収益がありますが、リボの収益が一番会社の数字に直結します。

しかし、いきなりリボ払いにするような顧客はなかなかいないのでカード会社は知恵を絞って、普通のカードの取扱からリボの取扱に転換させようと必死なわけです。

 

金融業ってすごいよなぁと改めて計算すると思います。

以上、会社側がリボ払いを押す理由を書いてみました。